昨日は色々忙しかったので、まったくステンドグラスの続きをやることが出来ず、今日、ちょっと進めるか、と思ったが最後、1日かかりっきりで、他のことが何ひとつできていない。
まあ、いいやどうせあと一週間で休みだから、トイレ掃除だけしてあとほっとこう。
先週、ガラス絵の具で作ったステンドグラスがどうも気に入らなかったため、お湯で全部剥がして、もう一回レジンでやり直す。
枠組みはガラス絵の具の黒で描きます。
段々要領がわかってきたので、わりと線がまともになってきました。
そして、レジンをパステルの削り粉で色付けし、置いてはUVライト照射、置いては照射、を、気が遠くなるまで繰り返す。
それから先週、作っておいた枠組みに色を塗って、さっきのプラ板とレジンで作ってステンドグラスをはめ込む。
この時点で夜の7時くらい。ああ、もう二度とやらねえ。
ていうか、段取りが悪過ぎた。
はいはい、こんな感じ。
ボンドが乾いてないけど。
これが乾くのを待って撮影してる時間は、私にはない。
昨日、今日と、休みにも関わらず、まだウォーキングデッド全然観てないんだよ!あと栗饅頭も結局買いに行ってないんだよ!
はいっ、
点灯式っ(巻きで行きます)
はい、100均で買った木材が足りなかったので、背面はない。いつか作るかもしれんけど、多分、作らんな。
ちなみに、側面2には、この前、樹脂粘土で作ったカメムシが貼り付いている。
※感染症対策に加え、このような工作をやっているため、手洗いのしすぎで手がシワッシワ。
うーん、なーんかなあ。
粘着性の罠にかかった可哀想なカメムシ感が否めない。
カメムシ雑貨屋さんのクリスマス。
ちなみに。
ランプシェード?カバー?を作るにあたり、火事にならないよう注意点を調べたのだが、裸電球にランプシェードを自作する際には、LEDであれ白熱灯であれ、既定の距離を守った上で細心の注意を払わなければならない、というのが常識なようだが、この手のランプがどうなのかがイマイチわからず。
熱くなることはないから大丈夫なのかなあと思いつつ。
まあ、万が一、ここを見て(カメムシじゃなくても)自分も作ってみようと思う人がいるといけないので、一応書いておきますが、その際は、申し訳ないですが、ちゃんと自分で調べた上で気をつけて作ってください。
私もこれは目の届く範囲、時間帯でしか使いません(ていうか、使うのだろうか)。
ああっもうこんな時間なのに風呂も入ってない。
あと一週間働いたら9連休なのでがんばります(前後の大変さを思うと、あんまり嬉しくない9連休)。