ミナミアオカメムシはボスニア・ヘルツェゴビナの夢を見るか?

ボスニア・ヘルツェゴビナには、「カメムシを家の中で見つけると、その家はまもなく金運を授かる」という言い伝えがあるそうです。

Entries from 2020-01-01 to 1 year

抹茶処を探す旅

本当は今日から2泊3日で旅行に行く予定だったのだが、色々と状況を鑑みて、県外に行くのはどうなのかなと思うところがあり結局中止にした。 Go toのことや、自分の考えや、Go toが一時停止になった段階でキャンセルをしなかったにも関わらず、直前になって中…

ゴミのことを考えながら散歩をする

いつも会社に行く時に家の近くの喫茶店がすでに営業しているので、ああ、このままここでお茶して帰ってもう一回寝れたらどんなに良いだろう、と思う。 確かに、1日くらいだったら会社に嘘をついて休み、お茶飲んで帰ってもう一回寝ても、即、職を失うという…

出来る限り寒い思いをしたくない

テレビで紹介されていたりするらしいので、巷では結構有名なのかもしれないが、このタイツの思いつきに感動して思わず買ってしまった。 一見、極薄のストッキングのようなのだが、 いかんせんモデルが私しかいないので我慢して下さい。 実は中がこのようにな…

カメムシステンドグラス(一応完成)

昨日は色々忙しかったので、まったくステンドグラスの続きをやることが出来ず、今日、ちょっと進めるか、と思ったが最後、1日かかりっきりで、他のことが何ひとつできていない。 まあ、いいやどうせあと一週間で休みだから、トイレ掃除だけしてあとほっとこ…

ウォーキングデッド シーズン10

少し前に、ウォーキングデッドのシーズン10がネットフリックスで公開されているという大変な事実に気づいてしまった。 しかし、今、これを見始めたら他のことが何もできなくなってしまうと思い、見て見ぬふりをしていたのだが、数日前からついに見始めてしま…

カメムシステンドグラス(第一弾)と、どうでもいい話

昨日からカメムシのステンドグラス風ランプカバーを作るために、ノコギリで木材を切って枠組みを作ったりしていた。 下絵を描いて、 ガラス絵の具で枠線を描く。 下地はプラバンを焼かずに使うことにした。 100均を2軒回ったのに、赤、黄、緑、水色、黒のガ…

【てんとう虫】【蛾】幻の栗饅頭

鳥栖の和菓子屋さんが毎年、年末限定で栗饅頭を売り出すのだが、場所が微妙なために毎年買いそびれている。 駐車場があるにはあるのだが、店の前に行列が出来るほどの人気なので、そこに駐車できる可能性は低く、違法駐車する車やらで、運転が苦手な私からす…

先週に引き続き、ミナミアオカメムシの工作をする

さて、先週、一時は餃子の皮になりかけた皿。 水性ニスで仕上げました 本当はずっと欲しかったスプレー式のニスがあったので、この機会に買おうと思って調べていたら、それはアクリル絵の具の上には使えないことが判明。 それで、何年も前に買ったパジコの水…

【蜘蛛】チャスジハエトリのグルーミング

夏から秋にかけて、チャスジハエトリの一家が我が家でピンピンしていたのだが、最近見かけないので、うちの食料(小さい虫)を食い尽くして引っ越して行ってしまったんだろうなーと思っていたら、最近になって、またちょいちょい見かけるように。 なんか虫がい…

ミナミアオカメムシの皿を作る

今週末は楽しい苦行のレジン遊び。 先週、私にしては、高級なネックレスを買ったのだが、まだ一回も身につけてないのである。 別にもったいないとかそういうのじゃなくて、本当は早く着けたくて着けたくて仕方なかったのだが、こんな時に限って首のところを…

クマムシとダイヤモンド

この前、久しぶりに鶏モモチャーシューを作ってたんだけど、 いつも思うけど、クマムシに似てない? それかなんかちょっと卑猥なものにも こういうやつ。体長2mm弱程度。核戦争で世界が滅亡してもこいつだけは生き残ると言われている世界最強生物。どこにで…

私がアニメを観ない理由

多くの人を敵に回す覚悟で、今回アニメの話を書こうと思う。 なぜ敵に回すかというと、タイトルにもあるように、私はアニメを一切観ないことにしているというか、はっきり言って無理だからだ。 「こいつ、アニメってだけでくだらないと決めつけて、人生損し…

【蝶】【鳥】イノシシとマムシとキツツキのいる公園(あと不審なおじさん)

よく行く公園にイノシシが出るらしく、怖いのであんまり行かないようにしていたのだが、先日久しぶりに行ったら、普通に赤ちゃん連れとか子供連れとかみんな森の中を歩き回っていて、こんなにビビっているのは私だけなのか。 熊、の場合は、対峙してしまった…

買い物して飲み歩く(ほどほどに)

13日の金曜日にボタンが弾け飛んだ、という話を書こうとしていたのに、帰ってすぐ眠りこけて、夜に目が覚め家計簿をつけているうちに日付は変わり、 あれよあれよと言う間に14日の土曜日すら終わってしまったよね。 そう、先日健康診断で1年前より4キロ太っ…

買いたい洋服が売ってない話

土曜日は曇りだったものの、本日は行楽日和…にも関わらず、月に一度の恒例行事が来ているので(私は〇〇ちゃんなどとは死んでも呼ばないぞ)今日は家でゆっくりと、年末調整の書類などを片付ける。 とか言いながら、昨日は、近所の居酒屋に初めて1人飲みに行っ…

【カメムシ】ヨコヅナサシガメと、またインド映画について

秋頃、桜の木などの幹に、キマダラカメムシの次によく見られるカメムシ、ヨコヅナサシガメ。 キマダラカメムシやミナミアオカメムシと同じく、卵から孵化してしばらくの期間は、みっちりくっついて過ごす。敵に襲われにくくするためか。 注:上の写真の彼らは…

くるメウス(淡水魚水族館)

公園で拾ったなにかの羽根。セミか? この日は午後から出かけたが、晴天なり(先日あれだけ雨女の考察をしたにも関わらず)。 しかし、今日は採集キットなどをすべて家に置いて来てしまっていたため、この翅は持ち帰らず。レジンで固めたかったのに。 その上、…

インド映画 No One Killed Jessica

今回は映画の話。 少し前に、VPNの契約をした。 一応書いておくと、VPN というのはある国にいながら、別の国のサーバーを介してインターネットに繋ぐことができるようにするシステムのことで、日本では見ることができない海外コンテンツもVPNを通せば見るこ…

【毛虫】【カマキリ】ばあちゃんちに行って柚子とニンニクをもらう。

今日は絶賛毛虫デーであった。 全部、ヒトリガ系の幼虫なんじゃないかと思うが、あまり自信はない。 この後、ばあちゃんの家を訪問。 昭和感あふれる情景。 私が子供の頃はこの壁の隅の所にスピーカーのようなものがあり、時々ダミ声のおっさんが「今日の夕…

雨の石橋文化センターと白鳥

この日は午後から休みを取ったので、虫の撮影に行こうと思っていたのだ。 そうすると、やはり、雨が降るのだった。 と、いうのは私が雨女だからだ。 ニュージーランドに行った時に、私はロードオブザリング のホビット庄の撮影地であるマタマタに行くのを本…

【カメムシ】ミナミアオカメムシとツヤアオカメムシ

このブログのタイトルに「ミナミアオカメムシ」とつけてるくらいミナミアオが好きなのに、最近彼らをあまり見かけない。 正確に言えば何度か見かけてはいるのだが、たまたま止まっているのが人の家の表札、とかで、覆面姿で他人の家の表札の写真を撮っていた…

【バッタ】【カマキリ】秋はバッタの楽園…?

ここの所、気温が下がったせいで、あまり虫がおらず、そろそろ虫以外のことも書いていかないと、ブログが続けられないだろうなあと思いつつも、今回はバッタのことを書く。 タイトルからすでにバッタに対して、かなり差別的であることがわかるだろうか。 通…

【甲虫】タバコシバンムシのまるちゃん

最近、大体休みの日は朝5時に起きて、6時には虫撮りに出かけている(虫捕りではなく虫撮り)。 そして、近所のパン屋が朝7時から開いているので、焼き立てのパンを買って帰宅。 ステキな朝食を食べて、場合によってはちょっと高い入浴剤を入れた風呂に入り、そ…

【蜂】近所のキイロスズメバチ

少し前、近所を散歩していると、大きな蜂を見つけた(良い加減、毎回同じような出だしを変えたい今日この頃)。 2020年9月19日撮影 アシナガバチがいるなあと思って、呑気に写真を撮っていたのだが(まあそれでも多少警戒はしていたけど)、家に帰ってよくよく調…

【芋虫】【毛虫】フクラスズメの幼虫を片っ端から臨戦態勢にしていく

フクラスズメという蛾の幼虫 今日の虫は割と多くの人が気持ち悪いと思うかも知れない。 虫を「気持ち悪い」「怖い」と思う感覚は、ある種、人間の防衛本能からくるものであるので、否定はしない。 ただ、虫や動物というのは、人間と違って、ただ生きるために…

ヒラタアブの話(アブ)(芋虫)

2016年の9月、ミナミアオカメムシを飼育するよりちょっと前、ミナミアオカメムシと同じく、きゅうりの葉っぱの上でヒラタアブの幼虫を見つけた話。 当時の私は仕事中、ものすごく暇だった。 一日中勉強し続けて、TOEICの点数を800点台に上げてみてもまだ時間…

ナナホシテントウの交尾(テントウムシ)

先日、近所の公園に巡回(虫探し)に行ったところ、 せっせと営んでいるナナホシテントウを発見。 さすがにいくらテントウムシとは言え、こんな光景を撮影するのは失礼なのではないのだろうか。 と、思っているところへ、別のテントウムシがいきなり飛んできて…

キマダラカメムシ

この町にはキマダラカメムシしかいなくなってしまったのだろうか。 そう思うくらい、町がキマダラカメムシだらけであった。 無論、これは虫を探し歩いている私だから思うだけで、普通の人が普通に歩いていて、キマダラカメムシだらけだなあと思う程に増えて…

ツマグロヒョウモン(蝶)

散歩中に見つけたツマグロヒョウモンの雌。 英名がindian fritillaryであることからも分かる通り、元々インドやアフリカ辺りの蝶で、昔は九州までしか生息していなかったが、90年代くらいからじわじわと生息地域を拡げているとのこと。 翅が欠けてしまってい…

レジンとチャタテムシとアオスジアゲハの話 その3(最終回)

前回までのあらすじ 生まれてすぐに蜘蛛の巣の餌食となり死んだ、アオスジアゲハのサナギの抜け殻でモニュメントを作るため、練習台として椿のドライフラワー(っぽいもの)をレジンで固めようとした私は、チャタテムシと出会い、生きることはwith罪と罰である…